【Live Sass Compiler】sassの環境を構築【web制作#5】

html/css
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

はじめに

前回の記事ではディレクトリの構成について説明しました。

今回もディレクトリ構成の考え方は必要なのでまだの方はこちらを参照してください。

今回はweb制作でVSCodeのプラグイン「Live Sass Compiler」を使ってsassの環境を構築していきます。

sassはcssをより効率的かつ保守性を高めた言語になります。

対象者
  • progateを終わらせた初心者の方
  • cssでの記述からsassの記述に移行したい方

それでは説明に移ります。

スポンサーリンク

Live Sass Compiler プラグインとは

Live Sass Compiler というプラグインはsassをお手軽に使えるようにしたプラグインになります。

現在のweb制作では直接cssを編集することはせずsassを使って制作を進めます。

sassを使うとcssの記述がより効率的かつ保守性が高まるようになります。

Live Sass Compiler はコンパイルにLibSassを使用しています。

LibSass2022/10/1でサポートが終了される予定とのことです。

最新の書き方に合わせる場合はDart Sassがコンパイルできるプラグインを使用してください。

参考サイト

スポンサーリンク

Live Sass Compiler プラグインのインストール

まずはVSCodeからLive Sass Compiler プラグインをインストールしましょう。

プラグインの導入のやり方ついては以前の記事で説明したのでこちらを参照してください。

Live Sass Compiler をインストールするだけで環境構築は完了しています。

スポンサーリンク

Live Sass Compiler を使ってsassをコンパイルする

環境構築は完了したので、sassをコンパイルしてみましょう。

初心者の方ですと環境構築ができてもsassを動作させるまでに時間が掛かってしまう印象があるので丁寧に説明していきます。

まずはサンプルとしてindex.htmlのみ作成しました。

サンプルhtml
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>Document</title>
</head>
<body>
  
</body>
</html>

続いてscssディレクトリを作成後、その中にstyle.scssを作成しましょう。

sassディレクトリ作成

するとVSCode画面下のステータスバーに「Watch Sass」というボタンが出現します。

これでscssファイルが認識されsassが使える状態になりました。

Watch Sass ボタン

「Watch Sass」が出てこない方はVSCodeを再起動してみましょう。

それでは、「Watch Sass」ボタンを押してみましょう。

Watch Sass 動作

黒い画面の出力とともにscssディレクトリにstyle.cssstyle.css.mapが作成されていれば正しく動作しています。

スポンサーリンク

ディレクトリ構成を整える

scssディレクトリにstyle.cssstyle.css.mapが作成されました。

ですがこれだとディレクトリの構成的には気持ち悪いです。

.scssファイルはscssディレクトリ、.cssファイルはcssディレクトリに入れるようにしましょう。

ディレクトリ構成整理

.cssファイルを移動させることができました。

ただし再度「Watch Sass」による実行がされると再びscssディレクトリに.cssファイルが生成されてしまいます。

設定を変更して常に.cssファイルはcssディレクトリに出力させるようにしましょう。

スポンサーリンク

出力先の設定を変更する

それでは出力先の変更をしましょう。

設定画面からsettings.jsonを開きましょう。

出力先設定

settings.jsonに以下のコードを記述してください。

"liveSassCompile.settings.formats":[
    {
        "format": "expanded",
        "extensionName": ".css",
        "savePath": "/css"
    }
],
settings.json編集

それでは設定が反映されたか確認していきましょう。

「Watch Sass」ボタンが「Watching…」表示で動作している状態になっていることを確認しておきます。

style.scssに変更を加えていきます。

適当に以下のコードを書いてみましょう。

body{
  background-color: red;
}

style.cssに同じ記述が反映され、scssディレクトリにstyle.cssが生成されなければ正しく動作しています。

settings.json編集後動作確認
スポンサーリンク

style.cssを読み込ませる

それでは変換されたcssファイルをhtml側で読み込んでいきましょう。

以下のコードをindex.htmlに追加するだけですね。

<link rel="stylesheet" href="./css/style.css">
cssファイル読み込み
スポンサーリンク

ブラウザで表示を確認する

sassで記述されたスタイリングを.cssファイルに変換してindex.htmlに読み込ませました。

実際にブラウザを確認していきましょう。

ステータスバーの「Go Live」ボタンを押してみてください。

Go Live ボタン

ブラウザの背景が赤色になっていれば、正しく動作しています。

ブラウザ確認結果

別の色を指定するなどして変更が反映されることも確認してみてください。

スポンサーリンク

複数のscssファイルを読み込む

scssファイルを分割する

これまでsassを動作させる方法を説明しました。

ここからは.scssを複数作成した場合の読み込み方法について説明していきます。

開発規模が大きくなってくると.scssを機能ごとに分割させて管理することが一般的です。

実際に機能ごとに.scssを分割していきましょう。

scssファイルの役割

scssファイルは、ファイル名の先頭に_(アンダースコア)」があるか無いかで大きく役割が変わります。

「_(アンダースコア)」ありcssに変換されない。
主に単体機能ごとのファイルに使用する。

_header.scss
_footer.scss
「_(アンダースコア)」無しcssに変換される。
単体機能ごとのファイルを一括で読み込む。

style.scss

上記の例で説明すると、_header.scss_footer.scssの単体機能ごとでスタイリングしたファイルをstyle.scssでまとめて読み込んでcssに変換するということになります。

「_(アンダースコア)」で作成された単体機能ごとのscssファイルを「パーシャルファイル」といいます。

パーシャルファイルを作成する

それでは単体機能ごとのパーシャルファイルを作成してstyle.scssに読み込ませてみましょう。

例としてheaderとfooterを作成してそれぞれ機能ごとにスタイリングしていきましょう。

まずはindex.htmlに変更を加え、headerタグとfooterタグを追加します。

index.htmlにタグ追加
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>Document</title>
  <link rel="stylesheet" href="./css/style.css">
</head>
<body>
  <header>headerタグです</header>
  <footer>footerタグです</footer>
</body>
</html>

scssディレクトリに_header.scss_footer.scssを作成して適当に背景色を指定してみます。

パーシャルファイル作成
header {
	background-color: yellow;
}
footer {
	background-color: pink;
}

完了したらstyle.scssに読み込ませていきましょう。

読み込みには@importを使用します。

@importで一括読み込み
// body{
//   background-color: red;
// }

@import "./header";
@import "./footer";

変換されたstyle.cssとブラウザを確認してみましょう。

スタイリングが反映されておりブラウザに表示されていれば正しく動作しています。

style.cssとブラウザ確認
スポンサーリンク

おわりに

以上Live Sass Compiler を使ってsassの導入について説明しました。

いかがだったでしょうか?

使い始めはsassは難しいと思うかもしれませんが慣れてくるとcssよりも書きやすく管理がしやすいと感じるはずです。

web制作においては100%必須のスキルですので必ず習得できるようにしましょう!

Live Sass Compilerの動作がうまくいかない場合はこちらを参照してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました